弊社保証ロゴマーク【FORCE DESIGN 商品は補修が可能】
弊社の商品は裏側にFORCE DESIGNのロゴを貼付しております。そのロゴ(右画像が一例です)が確認できる商品に限り、補修が可能です(スクリーンは補修ができません)。
また資源の有効活用を考え、商品の下取り・買い取りも行っております。※一部カーボン製品を除きます。

【ステンレス製フィッティング】
弊社の商品はお客様に長く愛用していただくため、取り付け等に必要なビス及びスクリューは、全てアルミ製及びステンレス製を使用しております。

【スクリーン】
弊社のビキニカウルに使用しているスクリーンは、全日本ロードレースに参戦しているレーシングマシンと同等のクオリティの高いものを使用しております。

フォルスデザインでの断面図【紫外線吸収剤】
紫外線の光化学反応に寄与する、プラスチックの退色等を非破壊エネルギーに変えて光化学反応を起こしにくくし、プラスチックの優れた特性を保持する。

【FRP(繊維強化プラスチック)Fiber Reinforced Plastics】
不飽和ポリエステル樹脂にガラス繊維を主な補強材として積層形成したもの。軽量であることが利点で、手作りで成形できるので主として生産個数の少ないパーツに利用される。

【ゲルコート】
生産時におけるメス型の中にあらかじめ吹き付けるのがゲルコート(剤)。FRP製品とは繊維樹脂をメス型の中で固めたもので、固まったものを型から抜いて製品化する。その抜いた製品は表面が繊維むき出しで、見た目も悪く彩色が困難。そこであらかじめ、メス型の中にゲルコート(ジェル状)の樹脂をコーティングしておくことで、繊維の露出を防ぎ美しい下地ができる。そのような状態で生産したものを「ゲルコート仕上げ」と呼び、FRPパーツはほぼゲルコート仕上げとなっている。また、ゲルコートはあくまでも塗装を前提とした下地剤である。対天候性(対日光・対雨・対チリゴミ等)は無く、ゲルコート仕上げのままだと最初は艶がある状態だが、だんだん艶が無くなり場合によってはひび割れが起きる。塗装を前提にした状態なので、塗装をするのがベストである。

【サフェーサ】
塗装の下地となる塗料のことで、上塗りする塗料の発色をよくしたり、しっかりと定着させる効果がある。またペーパーで磨いた時の凹凸を発見しやすくする効果や、塗装面を滑らかにする効果があるなど、塗装には欠かせないもの。上塗りする塗料の色によって、白・グレー・クリアなどを使い分ける。※当社では国内外で実績のある「sikkens」を使用しております。

【熱対策】
弊社のアンダーカウルは、エンジン及びマフラーからの高温を踏まえ、断熱シートは5mm厚・600℃連続耐久温度の製品を使用し、カウル本体には耐熱130℃のポリエステル樹脂を使用しております。

当社製品は形状・カラーリング・価格等予告無く変更する場合があります。